2025年06月14日 梅雨となりましたね! 6月も中旬となり今日は梅雨そのもののお天気です目新しい写真もなく以前のものを使います色々な紫陽花が咲いてました名前は分かりません 「日記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (44) 1. norisuke 2025年06月14日 16:00 一気にアジサイの季節になりましたね。こちらではアナベルが咲きだしたところで、大きいのはまだ先の様です。柏葉紫陽花が好きで増やしたけど、植えてたところが製材所跡地で、廃油などおいてたところなのか、今頃になって枯れてきました。イチヤクソウ少なくなってきましたね。県によっては絶滅危惧種に指定されてる県もありますよ。 0 sonika60yu2019 がしました 2. スノーモンスター 2025年06月15日 09:30 >>1 今朝は蒸し暑さもありかなり不快です。 我が家の白いアジサイ白からピンクに変わってきました~ 一株は駄目になり枯れてしまいました。 イチヤクソウ少な花の一つです。こちらでは見かけたことが無く見つけたときは嬉しくなります。 昨年上高地に行ったときは少し纏まりしかも数か所で見られたのでカメラの納めましたよ。絶滅危惧種に指定されてるところもあるんですね~ 0 sonika60yu2019 がしました 3. norisuke 2025年06月15日 16:13 イチヤクソウも群生しますね。サイクリングロードの出発点で見たので、 来年からも注意してみてみようかなと。僕らのエリヤ内でもあったけど、いつの間にか消えてました。散策コースでも目立たなくても色んな花が咲いてます。沢沿いなので、余計に見られます。グーグル検索できるのが大きいですね。 0 sonika60yu2019 がしました 4. スノーモンスター 2025年06月16日 09:29 >>3 沢沿いの道では色々な花が見られるでしょうね! 其の場で検索できるのは有難いですね~知らない花が沢山あります。 晴れるのかと勝手に思い込んでましたが梅雨本来のジメジメした気候となってます。明日はいきなり37℃になるとか… 0 sonika60yu2019 がしました 5. norisuke 2025年06月16日 16:07 今ブログ書いてる最中に、お客さん二人続けてきました。今の時間帯はPC部屋にいるのでまっすぐやってきます。玄関あるけど、玄関の役目はしてないです。コミュニティセンターのカギもまっすぐに借りに来るので、いい留守番の部屋にもなってます。ほんと昔ながらの開放的な家です。 0 sonika60yu2019 がしました 6. スノーモンスター 2025年06月17日 07:11 >>5 居る場所が分かってるからわざわざ玄関に行く必要もないのですね~ 居留守は使えませんね! 今日は、眼底検査の日です特に何も感じてないから大丈夫だと思ってます。 朝からお日様差し洗濯物干しも暑かったです。 0 sonika60yu2019 がしました 7. norisuke 2025年06月17日 16:42 毎日の行動パターンが決まってるので、集金の方もそれに合わせてきますよ。 部屋にいるのはブログの時だけで、基本外にいます。畑にいるときは声でも聞こえないとわからないですが。今日は百葉箱の中で33.8度なので、外だと35度超えてますね。さすがにだるいです。 0 sonika60yu2019 がしました 8. スノーモンスター 2025年06月18日 08:48 >>7 梅雨は何処へ行ったのでしょう~そんなお日様の光 だるいですね~ 眼底検査も何事もなく終わり暫く安心して過ごせます。 この暑さお互いに気を付けて過ごしましょう。 0 sonika60yu2019 がしました 9. norisuke 2025年06月18日 16:14 眼底検査出したか、異常がなくて一安心ですね。ほんと検査は結果出るまで 落ちたかにですよね。去年の町の検診で大腸引っ掛かり内視鏡検査を受け、異常はなかったので、今年の町の検診はパスしました。 もしこのまま梅雨明けしたら梅雨は3日ですよ、なんかそんな感じですね。 0 sonika60yu2019 がしました 10. スノーモンスター 2025年06月19日 08:54 >>9 7月に入り大雨になるなんて嫌ですね! それよりは梅雨なしで一気に夏。ああ~それも何となく… そこそこの暑さでいいんですがね~どうなる事やら… おっとさんの膀胱癌内視鏡検査が昨日有り、又小さなものが2つ見つかりました~又手術となります。が、新しいがんを見つける方法を導入すとか。がん細胞を光らせて見つけ出す。其れが同人されたら手術の日が決定です。8月終わりが9月になりそうです。 二人して少しの光を見出した気分になって帰宅しました。 0 sonika60yu2019 がしました 11. norisuke 2025年06月19日 15:51 がんが見つかりましたか、早めに見つかりある意味よかったですね。どんどん医療も進化してきて、助かる率も高くなってきましたね。僕もガンかなと思われるのあるけど、どうも間際にならないと見せる気しなくて、ただ狭窄症から来てるのかなと、ほんと必ずどこか痛いです。慣れっこですが。 0 sonika60yu2019 がしました 12. スノーモンスター 2025年06月20日 09:17 >>11 もう5回も同じ手術受けてるので慣れてはいますが、歳を重ねるごとに術後の回復が遅くなってきてるような気がします。本人が一番辛いところでしょう。 0 sonika60yu2019 がしました 13. norisuke 2025年06月20日 16:34 >>12 もう五回もおなじところの手術ですか。また見つかったんでは たまりませんね。本人もつらいだろうけど、わきで見てるのも つらいですね。中々完治しないものなんですね。義兄もまだ自分で一日二回透析やってるけど、徐々に病院で二日に一回やることになりそうです。皆どこかしらはおかしいですね。僕は心臓と 狭窄症です。だましだましの生活ですね。 0 sonika60yu2019 がしました 14. スノーモンスター 2025年06月21日 08:54 >>13 私はと言えば健康診断で多少数値が高いものがあるけれど心配するほどでないから今まで通りの生活でいいですよと言われてます。まぁ、自分の不注意で多少の怪我ぐらいです。 35度越えの暑さを経験したらこのところの気温涼しくさえ思います。昨夜は室温27℃でも寒く感じて夜中に目覚めてしまいました。 0 sonika60yu2019 がしました 15. norisuke 2025年06月21日 15:56 カミさんはタイプ1型の糖尿病になり、毎夕インシュリン注射打ってますよ。 ちなみに僕はタイプ2型で毎日の散策が効いてるんか、数値は割と良いです。 まーそのために散策兼運動続けてるのですが。この暑さでも国道以外は木陰が多いので、意外と歩きやすいです。 0 sonika60yu2019 がしました 16. スノーモンスター 2025年06月22日 08:44 >>15 病気と共生してるのですね~皆さん偉いなぁ~と感心しております。 病に負けないで!応援してます。 アスファルト舗装の道は歩くのに辛いでしょうが、木陰が多いと少しはましでしょうね~ 今朝は時計を見間違え4時台に起きてしまい今頃になり眠くなってきました… 0 sonika60yu2019 がしました 17. norisuke 2025年06月22日 16:01 僕も時計見間違いがあり、五時かなと起きたら四時になったところ、さすがに布団に戻りました。アジサイもやっと見られるようになってきました。今年は アナベルがすごいです。 0 sonika60yu2019 がしました 18. スノーモンスター 2025年06月23日 08:54 >>17 アナベルは真っ白い花で綺麗ですよね~ 私も車の中かですが眺めております。 今朝は蒸し暑く梅雨らしいお天気ですね~ 0 sonika60yu2019 がしました 19. norisuke 2025年06月23日 16:12 ほんと朝から蒸し暑かったです。日が出てないので草むしりに良いかなと思ったけど、あまりの蒸し暑さにあきらめました。最近は一人で一日中留守番が多くて変化がなくて、逆に疲れますね。 0 sonika60yu2019 がしました 20. スノーモンスター 2025年06月24日 07:24 >>19 たまに一人になるのもいいでしょうが、毎日一人だと嫌になってきますね~一人暮らしの方が話相手を求めるのも分かります。 台風が発生し今後の行方が… 今日は私の誕生日、土肥温泉一泊です。お天気いまいちですが9時ごろ出かけます。 0 sonika60yu2019 がしました 21. norisuke 2025年06月24日 16:10 それは良かったですね。誕生日おめでとう。 カミさん今日はコストコに行ってます。 0 sonika60yu2019 がしました 22. スノーモンスター 2025年06月26日 08:46 >>21 誕生日、その日の昼食さがしてのドライブとなってしまい午後1時過ぎにマックスバリュで豆ごはんのおにぎり、カボチャの煮物3切れを買い済ませました~暫く食べてなかった豆ごはん、おにぎりでしたが美味しかったです。伊豆東海岸土肥までの海岸線の道路にはコンビニもありませんでした。 夕食の心配も無く過ごせるのは有難かったです。 心配された雨も無く散策も楽しめました。上り坂大汗かきました~ 次の日は雨が降ったり止んだり、お昼のは帰宅してました。 厚木では日が差してましたね~ 0 sonika60yu2019 がしました 23. norisuke 2025年06月26日 16:18 >>22 当日は雨にも降られずによかったですね。温泉でいい誕生日が迎えられたでしょう。こちらも今空真っ黒になって、あわてて洗濯 込みました。今日は久々に汗かきながら草むしりしてました。 0 sonika60yu2019 がしました 24. スノーモンスター 2025年06月27日 09:06 >>23 何もしなくていいのは一日でも嬉しいことです。 家にあり物で頭をひねりながら献立考えるのもちょっと辛いですがね!こう暑いと余計に… 伊豆の恋人岬への道筋に、初めて見る花が咲いてました~ スマホで撮りましたがいまいちでしたので画像をお見せ出来ません。少々残念です。 多分「田代蘭(タシロラン)」だと思います。絶滅危惧種になってるところもあるとか。 0 sonika60yu2019 がしました 25. norisuke 2025年06月27日 16:02 タシロラン変わった花だけど、美しいですね。スマホ撮影は、特に近づいて 撮るときは、何度かピント合わせ治して、納得できたときにオスと良いですね。僕もよく失敗してます。少しズームしたほうが合うかもしれないです。 カミさんいなささ過ぎて、僕も調理する気が出なく、昼は外食が増えました。 0 sonika60yu2019 がしました 26. スノーモンスター 2025年06月28日 10:27 >>25 すっかり魅了された花ですが、撮れ方がいまいち残念です。最近ではカメラもたずに出かけるので仕方ないです。 食べてくれる人が居ないと作る気力なくなります。 外食に出るのも嫌で。、冷蔵庫にあるもので済ませてしまいます。 0 sonika60yu2019 がしました 27. norisuke 2025年06月28日 16:29 今日はカレーカップヌードルで、麺を食べてからご飯を入れて、意外とこれが好きで、完璧な手抜きです。今空が怪しくなってきました。 0 sonika60yu2019 がしました 28. スノーモンスター 2025年06月29日 08:54 >>27 手抜き覚えるとそれに慣れてしまい何をするのも億劫になります。 駄目だぁ~と思いつつもなかなか元に戻らないですね~ 今日の昼ご飯は、明太子のスパゲッティーです。 0 sonika60yu2019 がしました 29. norisuke 2025年06月29日 16:14 そう今の僕がそうです。今日も一人なので乾麺うどんゆでて、冷やして食べました。12分もゆでるんですね、明太子良いですね、僕はおにぎりに入れて食べたいな。 0 sonika60yu2019 がしました 30. スノーモンスター 2025年06月30日 08:36 >>29 そうなんですよね~乾麺の茹で時間は長くかかりますね! 生めんは早くゆだるけれど日持ちが短いしどちらが良いのか? 只真夏は茹で時間短い方がいいです。 暖かいごはんに明太子好きですが、明太子を大量消費するにはスパゲッティ最高です。 0 sonika60yu2019 がしました 31. norisuke 2025年06月30日 16:57 最近は乾麺でも生めんと同じような、昔から比べると旨くなりましたね。最近は出汁に凝り始めて、あちこちのうどん屋さんでも食べてます。出汁の香りが たまらなく良いですね。もう具材はネギだけでいいですね、できればシイタケも。なんと昔は食べ物でシイタケが一番嫌いで食べなかったけど、今では大好物になってます、苦手な干し椎茸でも食べられます。変わりますね。 0 sonika60yu2019 がしました 32. スノーモンスター 2025年07月01日 08:56 >>31 7月1日、朝から暑いです!グッタリした感が今日は強いです。 まぁ、汗が出てるので大丈夫でしょう。 食べ物の好み変わりますね~ 干しシイタケ苦手な方多くいますよね~独特な味が原因でしょうか。 日照りで野菜が駄目になってるとニュースが流れています。そちらでは変わりないですか~? 0 sonika60yu2019 がしました 33. norisuke 2025年07月01日 15:55 我が家では大根が苦されてきました、ほぼ全滅です。やはり夏大根は作らない方がいいですね。ブロッコリーも収穫は終わっていたけど、半分とろけてきました、みな暑さが原因ですね。逆にゴーヤやオクラ一気に伸びだしてきました、それにトマトはもう見上げるくらいに伸びてます。暑さに強い野菜は、いい感じで育ってます。 0 sonika60yu2019 がしました 34. スノーモンスター 2025年07月02日 08:51 >>33 野菜作りも大変ですね~気候に応じて対策立てないと… 美味しい野菜を作るための努力頑張るしかないのですね!ご苦労様です。 昨夕は各地で雷豪雨と大変だったようですが、こちらは遠くで雷が鳴るだけでした。 今日はどんよりとした空模様になってます。 0 sonika60yu2019 がしました 35. norisuke 2025年07月02日 16:22 そう野菜は天気に左右されますね。それでも家庭菜園ならまー仕方ないかと、 諦められるけど、農家さんはもろ生活に響いてくるので、大変ですよね。 これからは暑さに強い品種改良が急務になってきますね。今年は例年よりも 良いですよ。ズッキーニなど7株植えたせいか、毎朝収穫してます。 0 sonika60yu2019 がしました 36. スノーモンスター 2025年07月03日 08:50 >>35 まだ明けきらぬ梅雨、うっとおしく蒸し暑い日となってます。 ズッキーニの収穫いいですね!生でサラダ、バターでソテーも良し、夏野菜だけの煮込み料理も良し料理の腕を磨いてくださいね~ 今夜は、イサキと玉ねぎ・ズッキーニ・人参ジャガイモも入れようかしら~作り置きのトマトソースで煮込みます。 素材は良いので多分美味しくなるでしょう・・・(笑) 0 sonika60yu2019 がしました 37. norisuke 2025年07月04日 16:09 ズッキーニは癖もなく食べやすいですね。7株植えてあるので、毎日収穫してます。大体はおすそ分けや子供たちにですが。トマトは毎日食べれるよになりました。ただ高温で焼ける野菜が増えてきました。ありがとう。 0 sonika60yu2019 がしました 38. スノーモンスター 2025年07月05日 09:24 >>37 夕方には涼しくなりエアコン止めたぐらいです。 昨夜は雷の音とともに激しい雨にびっくりしました。 これでつゆあけかしら~と勝手に思ってます。 昨日はトウモロコシが安く売ってたので思わず買いましたが新鮮さは一寸ですね。しかしレンジでチンして粒状にして冷凍です。二人では食べきれません。サラダの中に入れて何とか使い切ろうと思ってます。 昨日の昼食は、モリそばと茹でトウモロコシでした。 0 sonika60yu2019 がしました 39. norisuke 2025年07月05日 15:54 激しい雷雨がありましたか。それでは涼しくなりましたね。こちらは数的落ちただけで、余計に蒸し暑くなり、途中置きだして扇風機付けました。夜扇風機付けることはほとんどないのですが。蒸し暑さがすごいですね。今年のトウモロコシ、うまさはいまいちのように感じました。我が家でも昨夜はトウモロコシでしたよ。 0 sonika60yu2019 がしました 40. スノーモンスター 2025年07月06日 08:45 >>39 5日は朝から蒸し暑くエアコンつけっぱなしでした~ これからこんな暑さが続くのでしょうね! 夕食用のサラダのジャガイモ茹でてサラダ作りしてます。 一気に夕食造れなくなり少しづつ作ってます。 0 sonika60yu2019 がしました 41. norisuke 2025年07月06日 15:58 今夜は一人なので鯖缶で済まそうかなと。冷蔵庫は野菜ばかりで、作る気しなくなります。昨夜は一時強い雨が降ったけど、それでも水まきするしかないかな。 0 sonika60yu2019 がしました 42. スノーモンスター 2025年07月07日 08:29 >>41 一人だと作りがしないですよね~ 何か食べれればそれでよし、の感覚でしょうか… 連日の蒸し暑さ嫌になりますが仕方ないのでしょうね! 今夜は出来合いのハンバーグ(真空包装)温めるだけです。 ホントに手抜きですね! 0 sonika60yu2019 がしました 43. norisuke 2025年07月07日 16:49 お袋の面倒見てるころは、そのハンバーグよく出してましたよ。一食それですみました。今はカミさんが買ってるみたいです。昨夜は久々に鯖缶ニンジンと南蛮炒めて、オカズと肴になりました。 0 sonika60yu2019 がしました 44. スノーモンスター 2025年07月08日 09:38 >>43 なんという暑さでしょう! 空気が湿気でかすみ丹沢の山々が見えなくなってます。 エアコン入れてリビングに籠ってます。 まだ夏のはじめどこの先どうなる事やら… 0 sonika60yu2019 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (44)
sonika60yu2019
が
しました
来年からも注意してみてみようかなと。僕らのエリヤ内でもあったけど、いつの間にか消えてました。散策コースでも目立たなくても色んな花が咲いてます。沢沿いなので、余計に見られます。グーグル検索できるのが大きいですね。
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました
部屋にいるのはブログの時だけで、基本外にいます。畑にいるときは声でも聞こえないとわからないですが。今日は百葉箱の中で33.8度なので、外だと35度超えてますね。さすがにだるいです。
sonika60yu2019
が
しました
落ちたかにですよね。去年の町の検診で大腸引っ掛かり内視鏡検査を受け、異常はなかったので、今年の町の検診はパスしました。
もしこのまま梅雨明けしたら梅雨は3日ですよ、なんかそんな感じですね。
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました
ちなみに僕はタイプ2型で毎日の散策が効いてるんか、数値は割と良いです。
まーそのために散策兼運動続けてるのですが。この暑さでも国道以外は木陰が多いので、意外と歩きやすいです。
sonika60yu2019
が
しました
アナベルがすごいです。
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました
カミさん今日はコストコに行ってます。
sonika60yu2019
が
しました
撮るときは、何度かピント合わせ治して、納得できたときにオスと良いですね。僕もよく失敗してます。少しズームしたほうが合うかもしれないです。
カミさんいなささ過ぎて、僕も調理する気が出なく、昼は外食が増えました。
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました
たまらなく良いですね。もう具材はネギだけでいいですね、できればシイタケも。なんと昔は食べ物でシイタケが一番嫌いで食べなかったけど、今では大好物になってます、苦手な干し椎茸でも食べられます。変わりますね。
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました
諦められるけど、農家さんはもろ生活に響いてくるので、大変ですよね。
これからは暑さに強い品種改良が急務になってきますね。今年は例年よりも
良いですよ。ズッキーニなど7株植えたせいか、毎朝収穫してます。
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました