2025年01月01日 2025年 年頭のご挨拶 明けましておおめでとうございますすうねんまえ、地元の日の出本年もよろしくお願いいたします カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (24) 1. norisuke 2025年01月01日 15:50 初日の出かな。 明けましておめでとうございます。 良い年でありますように。 0 sonika60yu2019 がしました 2. スノーモンスター 2025年01月02日 09:06 >>1 はい、20015年の地元の初日の出です。 今年はお日様が上ってから目が覚めました。 朝までゆっくり眠れ子持ち浴目覚めました。 本年もよろしくお願いいたします 今日は三男夫婦がやってきます 明日は次男夫婦と犬が来る予定です。 0 sonika60yu2019 がしました 3. norisuke 2025年01月03日 15:44 子供達が来てにぎやかになりますね。此方の初日の出は大きな山があるので 7時27分が日の出なのでユックリ間に合いました。暖かく自転車押して見に行きましたよ。 0 sonika60yu2019 がしました 4. スノーモンスター 2025年01月04日 08:18 >>3 次男の連れ合いさん咳がひどく来ませんでした。 料理を持たせ30分ほど話をして帰らせました。 一寸ガッカリですが咳が出てると辛くて話も出来ないにで仕方ないですね。お礼ラインが入りました。 新年早々文字変換間違ってましたね! こんなことが多くなってきますがよろしくお願いします。 0 sonika60yu2019 がしました 5. norisuke 2025年01月04日 15:58 お嫁さんガッカリでしたね。でも仕方ないですね。我が家でも息子だけが チョット顔見せて帰りました。ほんと風邪が多いのであまり長居しない方が いいかもしれないですね。我が家も今日から気分的には平日に戻りました。 0 sonika60yu2019 がしました 6. スノーモンスター 2025年01月05日 09:42 >>5 正月料理も無くなり普段の生活です。 買い置きの素材を料理しながらしっばらくの間過ごせそうです。 冷凍庫の食材を使い切らなければ…買い過ぎました。 0 sonika60yu2019 がしました 7. norisuke 2025年01月05日 15:48 そう冷凍庫の食材の処分ですよね。今月からカミさん頼まれて仕事行くように成るので、僕が夕食の志度する機会が増えそうです。そのためにも冷凍庫チックしなくては。どこでも人手不足で大変ですね。 0 sonika60yu2019 がしました 8. スノーモンスター 2025年01月06日 08:34 >>7 norisukeさんの出番が増えますね!無理せず夕食の支度してください~ 以前は冷凍庫の食材書きだしていたのですが、出入りが多く辞めてしまいました。残ってる食材は開けて探さないと分からない状態です。 あると思い探してもなく数日後に見つかったり管理が大変です。 0 sonika60yu2019 がしました 9. norisuke 2025年01月06日 16:14 以前お袋が居る頃は、カミさんは勤めていたので僕が三食面倒見てました。 今回は毎日ではないので、良いかなと。作るのが好きなので苦では無く、一日が充実するだろうし、良いかなと思ってます。やはり無駄の無いように、冷蔵庫はチックするようですね。 0 sonika60yu2019 がしました 10. スノーモンスター 2025年01月07日 08:57 >>9 norisukeさん、いい息子、素敵な夫なんですね~ 簡単で美味しい物教えて下さいね~ 冷凍食品や半出来合いの物活用して三度の食事作りです。 もう一から作るのは億劫になってきました。 0 sonika60yu2019 がしました 11. norisuke 2025年01月07日 16:10 今朝は朝一で簡単で美味いカレーの作り方やってましたね。意外と朝一は参考になりますね。今日の講師は印度のカリー子、スパイスに詳しく、よくユーチューブ配信で見てますよ。いよいよ明日からスタートです。 0 sonika60yu2019 がしました 12. スノーモンスター 2025年01月08日 13:23 >>11 ユーチューブは参考になるようですね!我がおっとさんもよく見てます。しかし、同じような物が沢山あり自分に合ったのを探すのに苦労してるみたいです。 奥様安心してお仕事できますね! 0 sonika60yu2019 がしました 13. norisuke 2025年01月08日 16:01 スパイスカレーならやはり印度カリー子さんが良いですね。ユーチューブはTVとパソコンとスマホで見てるけど、それぞれ見る分野が違います。朝早く起きた時などは、登山系のユーチューブ配信が多いです。色々役に立つのもありますね。 0 sonika60yu2019 がしました 14. スノーモンスター 2025年01月09日 08:58 >>13 余り辛くなければスパイシーなものは大丈夫かも味覚が以前よりは変わってきてます。いわゆる大人の味的な物いいかな~ 今年は大雪のニュース多いですね!なんにしても…過ぎるは起きてほしくないです。 週末は寒くなるので(雪かもしれないので))新年早々の墓参りに行きます。(1月11日誕生日、12日は月命日) 0 sonika60yu2019 がしました 15. norisuke 2025年01月10日 16:06 今外は晴れてるけど、風が強くなりかなり冷え込んできました。ひょっとすると翌朝はー10度ぐらいまで冷え込みそうな感じです。ほんと降りそうなので 早めの墓参りが良いですね。 0 sonika60yu2019 がしました 16. スノーモンスター 2025年01月11日 08:42 >>15 今朝は冷え込みました~水道が凍りそうに… そちらから比べると暖かいとは思います。 良く晴れてます! 余りに寒くて半纏羽織ってます。動きは悪いですが暖かいですね。 0 sonika60yu2019 がしました 17. norisuke 2025年01月11日 15:54 こちらは水道が凍るのは普通になってますよ。-5度超えると凍ります。 そんな時は洗濯がかなり遅くなります。こんなものだと思ってるので、問題はないです。こう氷が一日中解けることはないですよ。子供のころは冬休みは 毎日スケート三昧でした。有料だけど山から入りタダで滑ってましたよ。 0 sonika60yu2019 がしました 18. スノーモンスター 2025年01月12日 10:08 >>17 天然リンクだと山から入ることも可能なんですね。全く縁がなくスケートは数度やったことある程度全く滑れません。 降るような天気予報でしたが今は薄日が差してます。 昨日の散歩ではシラサギとカワセミのツーショットを撮りましたが、スマホでの撮り写真は無茶でした。 0 sonika60yu2019 がしました 19. norisuke 2025年01月12日 16:08 そう野鳥はスマホでは無理ですね。カワセミの出あえましたか、その場所を 注意して見てるとまた出会えますよ。それを繰り返すと子育てのシーズンには 巣を見つけられますよ。 0 sonika60yu2019 がしました 20. スノーモンスター 2025年01月13日 09:04 >>19 カワセミはいつ見ても何故か感動します。 近くの川で見られるのも嬉しいです。 魚を捕るところ見たことも嬉しい記憶となってます。 0 sonika60yu2019 がしました 21. norisuke 2025年01月13日 16:12 僕もここにはいるだろうと思い、散策コースの帰りに橋から見てるけど、やっと今日見かけました。ただ木の陰に止まってしまい、撮れなかったです。居るのが分かったのでこれからが楽しみです。 0 sonika60yu2019 がしました 22. スノーモンスター 2025年01月14日 12:39 >>21 この辺りにいるだろうと見当をつけられるのが素晴らしい、私は行き当たりばったりです。 出会った時に撮るが私の当たり前になってますが、カワセミ写真を目的に止まり木を立てたり小魚でおびき出すのは…考えてしまいます。そうしたカメラマンが2人大きなカメラで待ち構えていました。 小魚を銜えたカワセミが撮れたのではないかと想像します。 0 sonika60yu2019 がしました 23. norisuke 2025年01月14日 17:08 カメラマンが居ると言うことはその辺を縄張りにしてるんですね。カワセミの場合それ専門にとってるカメラマンさん、居ますね。僕個人としてはヤマセミが居るのでそちらの方に目が行ってしまいます。ただ止まる所が遠すぎて、存在が分かるだけですが。おびき出したり餌を与えたりは、果たしてどうなのか、疑問ですね。それで撮ったのは自然ではないですね。なので僕は餌付けされてる沼には撮りに行かないですよ。 0 sonika60yu2019 がしました 24. スノーモンスター 2025年01月15日 09:38 >>23 自然を撮るならば考えてしまう出来事と思えます。 以前からそうする方々が見うけられました。グループでいるようでっす。カワセミ写真を撮る縄張り争いもあったと聞きました。 出会った時に撮る、撮れなければ諦める…かな私は。 一瞬強風が吹きました!そこそこの風であってほしいです。 0 sonika60yu2019 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (24)
明けましておめでとうございます。
良い年でありますように。
sonika60yu2019
が
しました
7時27分が日の出なのでユックリ間に合いました。暖かく自転車押して見に行きましたよ。
sonika60yu2019
が
しました
チョット顔見せて帰りました。ほんと風邪が多いのであまり長居しない方が
いいかもしれないですね。我が家も今日から気分的には平日に戻りました。
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました
今回は毎日ではないので、良いかなと。作るのが好きなので苦では無く、一日が充実するだろうし、良いかなと思ってます。やはり無駄の無いように、冷蔵庫はチックするようですね。
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました
早めの墓参りが良いですね。
sonika60yu2019
が
しました
そんな時は洗濯がかなり遅くなります。こんなものだと思ってるので、問題はないです。こう氷が一日中解けることはないですよ。子供のころは冬休みは
毎日スケート三昧でした。有料だけど山から入りタダで滑ってましたよ。
sonika60yu2019
が
しました
注意して見てるとまた出会えますよ。それを繰り返すと子育てのシーズンには
巣を見つけられますよ。
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました
sonika60yu2019
が
しました