1月30日
土肥桜祭りが開催
ということなので
行ってきました~

ですが、メイン会場(私が勝手に思ってるだけなのかも…)は工事中
開花も5分咲き
まだまだ背丈もなくちょっとがっかり
強風の中海を見て別の場所へ移動

スポーツ公園の中に「土肥桜の原木」があると聞いたのでそちらへ

IMG_1499
河津桜より色が濃いような気がします


IMG_1500
垂れ下がるように下向きに咲いてます
強風の中一瞬風の止んだ時にシャッターを…

公園の中を桜木を探して散策
今年初めてのメジロをゲット

IMG_1507
土肥桜の色違い(白花土肥桜…でも白ではないですね~どう見てもピンク)



IMG_1511
立札無いと、土肥桜とは分かりません



IMG_1519
まだ若い木のようですが並んで咲いてると見応えあります

この中にメジロの群れが盛んに蜜を吸ってます
余りにも多くいるのでターゲットを絞り切れず撮るのが難しい
それにちょこまか動くので木の下で暫く立ってました
木の真下に行っても逃げず、蜜を吸うのに夢中だったみたい


IMG_1520



IMG_1521



IMG_1522
何とかカメラに収めたので撮るのをやめました

久々の鳥撮影心躍りました~