2023年01月08日 さてこれからが2023年の本番ですかね~ 松も明けさて何を…例年と変わらずの一年となるのでしょう昨日、今日と2階の窓から電線に止まるツグミを見てました写真のは2028年1月に写したものです今年観たのはこの時と同じ個体かな~? 「日記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (18) 1. スノーモンスター 2023年01月08日 11:30 <…今年観たのはこの時と同じ個体かな~? 毎年やって来る訪問者"を見ると…そんな風に思う事が有りますよねー 同じ場所に来る鴨たち🦆を見ながらその様に思いながら見て居る自分が居ます。 私も散歩し乍ら、メジロやシロハラが姫林檎を啄む姿を撮った写真が有ります、PCが戻ったら記事にしますので宜しく♪ 多分アメブロになると思います。 0 sonika60yu2019 がしました 3. スノーモンスター 2023年01月09日 09:05 >>1 鳥さんを撮る機会も極端に少なくなり以前の写真を使ってお茶を濁してます。ガッツが無くなってきてるのでしょうね… PC早く戻るといいですね~ 記事楽しみにしております 0 sonika60yu2019 がしました 2. norisuke 2023年01月08日 15:47 ツグミがやってきましたか、4~5年の寿命なので同じ個体の可能性も ありますね。確認するには特徴がつかめると良いのですが。ジョウビタキは おなじ可能性が大です。タカ類なども同じですね。 ベッター画像のイカルも良いですね、此方では少なく滅多に見かけません。 0 sonika60yu2019 がしました 4. スノーモンスター 2023年01月09日 09:08 >>2 歩かないのが主な原因と思いますが、こちらでも見かけることは少なくなったイカルです。 考えてみれば出かける回数は随分と少なくなってます。出会いがないのも当然なことですね… 0 sonika60yu2019 がしました 5. norisuke 2023年01月09日 15:35 最近は極端に出会いが少なく、おまけにカメラの調子も悪くピントが 全く合わなくて、戸惑ってるとすぐに逃げられ、僕も今日は古くて、まだ 載せてないのを選んでみました。 0 sonika60yu2019 がしました 6. スノーモンスター 2023年01月10日 08:49 >>5 そう、ピント合わせ中に逃げられることが多々ありますね~ ピントが合ったと喜んでいたら鳥の姿がない!心がくじけます。 ヤフーブログ時代の写真を使ってます 風が強く鳥の姿見えません… 0 sonika60yu2019 がしました 7. norisuke 2023年01月10日 16:05 強い風でも散策兼運動には行ってるけど、さすがに今日の風では行けなかったです。今でも凄い風が、昼過ぎは車の中で半分寝ながら本読みしてました。 車はすぐ眠れますね。 0 sonika60yu2019 がしました 8. スノーモンスター 2023年01月11日 08:00 >>7 夜テレビを観ながら眠ってるようで、ベッドに入るとなかなか眠れず どのくらいの時間か分かりませんが目はつむっていても頭は起きていましたね~なんだかそんな日はだるく感じます。 今朝は寒さが戻ったように感じます… 0 sonika60yu2019 がしました 9. norisuke 2023年01月11日 16:30 昨夜NHKの「大奥」見たいと頑張って起きてて見始まり、すぐに寝てしまい 終わる頃に起きてまいりました。民放のドラマは皆ネット配信で見てるので NHK+作ろうかなと。朝早く起きた時はユーチューブ配信のトレイルランニングや女子登山見てます、面白いですね、それで動画も撮り始めてます。ただ時間が長いのでブログには載せないですが。 0 sonika60yu2019 がしました 10. スノーモンスター 2023年01月12日 14:22 >>9 夜腰かけて(リクライニングシート)寒さ対策をしてテレビ見てると駄目ですね!必ず内容が分かりません… 結局興味がわかないのでしょうね~眠らずに観通すことも偶にはありますよ~ 0 sonika60yu2019 がしました 11. norisuke 2023年01月12日 16:06 今日の講演会は昆虫など興味ある話だったので、眠く成らなかったです。 やはり興味あると違いますね。絶滅危惧種に指定されてる生物も多くありました。園の関係者の中には、そのような生態系を調べる人もいるんですね。 0 sonika60yu2019 がしました 12. スノーモンスター 2023年01月13日 10:29 >>11 何か面白そうですね~ 興味を持てる番組は少なくなってますね! 昨夜はぼんやりしてたらいつの間にかちょっとの間眠ってました。 0 sonika60yu2019 がしました 13. norisuke 2023年01月13日 16:19 そう園内はまだまだ知らないこと多いので、これからも作業終わってから 観察に力入れようかなと。ブログ休んでも観察の時間作った方がいいですね。 0 sonika60yu2019 がしました 14. スノーモンスター 2023年01月14日 13:20 >>13 その気になればいつでも勉強出来るってことですよね… 面白そうなこと見つけたら教えて下さいね~ 0 sonika60yu2019 がしました 15. norisuke 2023年01月14日 15:36 そう何歳になっても学ぶことは良いですね。それも好きな事だと苦にならないです。ほんとは学校にも行きたいけど、近くに無くて。 それに今はトレイルランニングに夢中になってきました。散策兼運動でも 下りは自転車押しながら走るようにしてます。上りもなだらかなら走るように、あくまでも無理しないようにですが。 0 sonika60yu2019 がしました 16. スノーモンスター 2023年01月15日 13:18 >>15 長続きさせるためにもご無理はなさらずに! 夢中になれることがあり結構なことですね~ 待つばかりでなく自分で探さないと…どうも無精な性格は治らないようです。 0 sonika60yu2019 がしました 17. norisuke 2023年01月15日 16:03 散策コースの平坦な道や、下りは出来るだけ走るように、ただ自転車押してるので走りづらいですね。もちろん短時間です。昔スロージョギングに凝って やり過ぎて腰を痛めたので、必要以上に注意してです。何も持たないでゆっくりと走りたいです。 0 sonika60yu2019 がしました 18. スノーモンスター 2023年01月16日 09:03 >>17 過ぎたるは及ばざるがごとし・・・とはよく言ったものですね~ 何事にも限度があることわきまえないといけませんね。 何もしない私が言うことではないでしょうが… norisukeさんの頑張りには頭が下がります。 お湿りも十分この辺で暖かいお日様が恋しくなってきました~ どんよりした一日の始まりです。 0 sonika60yu2019 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (18)
毎年やって来る訪問者"を見ると…そんな風に思う事が有りますよねー
同じ場所に来る鴨たち🦆を見ながらその様に思いながら見て居る自分が居ます。
私も散歩し乍ら、メジロやシロハラが姫林檎を啄む姿を撮った写真が有ります、PCが戻ったら記事にしますので宜しく♪
多分アメブロになると思います。
sonika60yu2019
が
しました
ありますね。確認するには特徴がつかめると良いのですが。ジョウビタキは
おなじ可能性が大です。タカ類なども同じですね。
ベッター画像のイカルも良いですね、此方では少なく滅多に見かけません。
sonika60yu2019
が
しました
全く合わなくて、戸惑ってるとすぐに逃げられ、僕も今日は古くて、まだ
載せてないのを選んでみました。
sonika60yu2019
が
しました
車はすぐ眠れますね。
sonika60yu2019
が
しました
終わる頃に起きてまいりました。民放のドラマは皆ネット配信で見てるので
NHK+作ろうかなと。朝早く起きた時はユーチューブ配信のトレイルランニングや女子登山見てます、面白いですね、それで動画も撮り始めてます。ただ時間が長いのでブログには載せないですが。
sonika60yu2019
が
しました
やはり興味あると違いますね。絶滅危惧種に指定されてる生物も多くありました。園の関係者の中には、そのような生態系を調べる人もいるんですね。
sonika60yu2019
が
しました
観察に力入れようかなと。ブログ休んでも観察の時間作った方がいいですね。
sonika60yu2019
が
しました
それに今はトレイルランニングに夢中になってきました。散策兼運動でも
下りは自転車押しながら走るようにしてます。上りもなだらかなら走るように、あくまでも無理しないようにですが。
sonika60yu2019
が
しました
やり過ぎて腰を痛めたので、必要以上に注意してです。何も持たないでゆっくりと走りたいです。
sonika60yu2019
が
しました