涼しかったのと歩かなくてはいけないと思いで
木立の中野草園を歩いてきました
本日のメインは歩き

奥の赤い屋根の所が野草園の入り生憎の曇り
生憎の曇り空だけどひまわりが綺麗~
皆此方を向いて咲いてますね…
園内歩数は稼げませんが上り下りがあり少しの運動になるでしょう

ヤブミョウガが園内のあちこちで咲き誇ってました
一番多く咲いてた花かもしれません

クサギ 大木でした~近づくとスイカズラに似た香りが
辺り一面漂ってました

此方はボタンクサギ 香りは感じませんでした

タマアジサイ蕾ばかりでガッカリしてましたが
これだけ開花してました…

株数は少なかったけれどコオニユリも…
日差しも無く涼しさも感じましたが歩いてると
額から汗が流れ出てしまいますね
今日の歩数は朝の歩きと合わせて5400歩程でした
木立の中野草園を歩いてきました
本日のメインは歩き

奥の赤い屋根の所が野草園の入り生憎の曇り
生憎の曇り空だけどひまわりが綺麗~
皆此方を向いて咲いてますね…
園内歩数は稼げませんが上り下りがあり少しの運動になるでしょう

ヤブミョウガが園内のあちこちで咲き誇ってました
一番多く咲いてた花かもしれません

クサギ 大木でした~近づくとスイカズラに似た香りが
辺り一面漂ってました

此方はボタンクサギ 香りは感じませんでした

タマアジサイ蕾ばかりでガッカリしてましたが
これだけ開花してました…

株数は少なかったけれどコオニユリも…
日差しも無く涼しさも感じましたが歩いてると
額から汗が流れ出てしまいますね
今日の歩数は朝の歩きと合わせて5400歩程でした
コメント
コメント一覧 (6)
茗荷の花は見た事が有りませんが、お盆に親父と里帰りした時など見る機会は沢山有ったのでしょうが、その時には興味が無かった…クサギには、牡丹と言われるタイプもあるんですねースイカズラの匂いも知りません^_^
sonika60yu2019
が
しました
この二日間の散策もだいぶ楽でした。ヤブミョウガ増えるんですよね、庭でもだいぶ増えてます。今日山でも見かけましたよ。クサキの花は見たこと無いけど、実が独特で面白いですね。ボタンクサギはお隣さんとの境で群生してます。増えるから反対したのにカミさんが、根で増えるのは辞めたほうが良いですね、花は良い花でアゲハチョウの好物です。
sonika60yu2019
が
しました
なのでこまめに抜いて、間引きして見るようにしないと大変な事になります。
クサギは山に行くと見かけます。散策コースでも生コンの前に一本あり
その実を見るのがたのしみになってます。タマアジサイもこれからですね。
sonika60yu2019
が
しました
暑さを逃れて標高の少し高い所へ・・・
数時間でしたが気持ちよかったです。
写真の整理ができたらブログアップのつもりです。
sonika60yu2019
が
しました