スノーモンスター

日々の出来事

2025年02月

先日行ったフラワーガーデンの温室にて

ここの入館料は65歳以上が無料
嬉しい事です

入り口を入って所で出会えた鉢植えの花
カトレアなど見かけましたが
見知らる花があったので一枚撮りました
KIMG1213
長い名前がついてます
セロジネインターメディア(チンプンカンプン何のことは全く分かりません)
少しボケましたね~


IMG20250216150345
おっとさん撮影
黄色い椿とか初めて見ました
金花茶と名前が書いてありました



KIMG1214
ベニヒモノキ(わかるようなネーミング)
大きな木でした


KIMG1216
どれが花なのか全く分かりません(白いのが花でしょうかね~)
パキスタキス


KIMG1217
ルリハナガサ(青系の花好きです)


KIMG1235
コエビソウ
何となく名前の由来が分かりそう


KIMG1237
ハナキリン
鉢に植えられてました
可愛らしい花なので撮りましたが
この棘は痛そうですね


KIMG1239
カランコエ
ハナキリンの横にやはり鉢植えの花でした
葉は下の方にありましたよ


KIMG1240
イリマ
今日の撮影で一番よく撮れたのかもしれません

温室内は暖かく入ったとたん眼鏡がくもりました
何処の国原産か書いてありましたが覚えていません
カメラに7但し書きも収めていれば良かったです


今朝は又寒くなり
北風が冷たく吹いてます

暖かかった日曜日
散歩がてら梅を見てきました

県内のフラワーガーデンへ
月曜日に行く予定でしたが休館日だとかで
日曜の午後急遽出かけてきました

せせらぎの梅園だとか
池や、流れの周りに梅の木が植えられてました

KIMG1187


KIMG1189


KIMG1192


KIMG1196


KIMG1201
満開になってる木や、まだ蕾だけのやら
沢山撮りましたがボケたものが多く
スマホカメラも結構難しいです

KIMG1204
橋の上から流れとともに



KIMG1205
枝垂れ梅の一角も見事でした
カメラで収めきれません


KIMG1210
香りとともに可愛らしい花を堪能してきました~

公園内に温室が併設されてあり
65歳以上が無料なのは有難いです
次回そちらでの花を載せますね

因みに歩いた歩数は3000歩弱でした

今朝見られたイカルの写真はありません
が、双眼鏡で見るだけも楽しいですね


今日見た所と同じ木(2021年)
DSC00971


DSC00969


DSC00960
群れでいるのがお判りでしょうか~
今日も数羽でやってきました

2階の窓から撮りました

↑このページのトップヘ