スノーモンスター

日々の出来事

2023年10月

旅の2日目メインは奥入瀬散策
とはいっても車ですから駐車スペースのある所しか止められません
乗ったり下りたり、雨に降られたり
散策道は滑りやすかったですね~


食事前のホテル周辺散歩
黒い雲が見えるけれど日の出も見られそう…
DSC00042
新青森駅の前こんなオブジェが…

朝日が当たってるので振り返ると

DSC00044
見えました~
でも、上の方の黒い雲が気がかり…
やっぱりね~雨が落ちてきたので急ぎお部屋に帰りました


朝食後出かける準備をしてると
DSC00056
虹が出ていました(久しぶりに見る虹です)
画面下の高架線は新幹線の線路です


車でところどころ止まりながら奥入瀬のながらを堪能
DSC00064
阿修羅の流れ、だと思います
ここらあたりの紅葉はまだまだですね

DSC00069
浅瀬には小魚が沢山(稚魚のようです)
たまに大きな魚影が近づいてきます


銚子大滝で駐車が出来たので川の流れを見ながら散策
流れを遡ります
DSC00083
滝横の階段を降りていた太陽が照りだし虹が見えました
雨雲はどこかへ…陽の光がタイミング良かったみたいですね~
1時間半ほど散策して戻ってきました


DSC00103
ダイモンジソウが風の影響を受けない所でひっそりと咲いてました
マニュアル撮影を試みました
なんだかいい感じに撮れたかしら~

十和田湖まで行ってみましたが強風で遊覧船は欠航
湖は大荒れ波は逆立ち風で水しぶきが吹き付けてました
早々に車の乗りこみ帰途につきました




青森へ行ってました
羽田
2泊3日のたびレンタカーで奥入瀬方面と青森周辺でウロウロしてました

行っ順番が違いますが印象に残ったので…先にアップします
奥入瀬へ行く途中で沼を発見
帰りに見ようね…
帰り道となります
沼が見える所に橋があり広く駐車可能となってます
KIMG0494
車を降りると硫黄の香りが漂ってます
何処で湧くのか沼一面に煙(ガス?)
ほのかに暖かい水でした
地獄沼です(寒いので入りたいくらい…)


KIMG0496
沼の反対側は温泉水が流れ出て川となってます
あの川も暖かい水が流れてるのでしょうね~


ここで地元の方の話を伺い
歩いて川横を下っていきました


IMG20231017143422~2
名前だけ聴いたらふかしまんじゅうでも売ってるのかと…
食い意地がはってますね~

ベンチは暖かく気持ちがいいです
DSC00124
余りの気持ちよさにおっとさんは寝転んでしまいました
温度がかなり低く雨模様、屋根がありお尻は暖かで動きたくない!


KIMG0497
まんじゅうふかしの前に流れる川
目の前は色とりどりの紅葉
お尻は暖か何時までも居たかったです

昨日一輪咲いたキイロホトトギス
今朝には3輪となってました


DSC00001
norisikeさんの真似をしてマニュアル撮影
ですが、あまり上手くいかなかったようです…
古いカメラを持ち出してトライしました
まだ使い方忘れてないみたい…


DSC00003
こちらはカメラお任せモード
違いはあまりないようですね~


DSC00002
花の先に水滴上のものが見えたので拡大しました
今確認するともう見えなくなってました…
触ったところ何となくベタベタ感があるので蜜かもしれませんね

↑このページのトップヘ