スノーモンスター

日々の出来事

2023年04月

まだまだ、楽しめそうです

IMG_1626

昨日は肌寒く感じられましたが
また、開花が進み花は20輪ほど
倒れずに頑張ってます

今日も寒くなり空もどんよりとしてます

曇りの予報が出てましたが
弱い日差しもあり
朝は冷え込みましたがそこそこの気温
庭の雑草取りを半分だけ済ませましたあとは
何時になるかなぁ~

KIMG0353~2
出るに任せっぱなしの庭の花(乱雑です)
オダマキとスズランが並んで咲き始めました


KIMG0351~2
こちらは和室濡れ縁の前…にいち早く咲きだしたオダマキ
すでに種をつけてます

いづれのオダマキも種が風に飛ばされ
昔植えた花の種が方々に飛んだようです


ジャーマンアイリスの背丈が伸びもう少しで咲くのではないかしら~
いっぺんに咲いたら見事でしょうね…

4月4日晴天となりましたヽ(^o^)丿
天気予報とにらっめっこしながらこの日を選択

おっとさんも6月には満80歳
遠出のドライブは出来なくなるのでは…との想い…
満開の高頭城址公園の桜が見たいと言い出し
思い切って出かけました

日帰りでといっておりましたが、体に負担がかかるのではないかと…
甲府で一泊(温泉付きのビジネスホテル)疲れもとれるでしょうからね

KIMG0295
城址公園へ歩いて20分(ず~と登り階段)
出だしからフーフー
見晴らしの良いとこまで来たらこの景色
南アルプスと桜のコラボ(自己満足の一枚)

人出は多かったですね!
城址公園にほど近い駐車場へは中々入れず車は数珠繋ぎ…

KIMG0311
堀まで下りて…
桜のトンネルみたい


KIMG0309
花びらが散り始めてますね~
これも又いい感じ!

大きなカメラを抱えた男性がしゃがみこんで…
何を撮ってるのでしょうかね~

KIMG0312~2
多分水面に映った桜木…と思い私も一枚

ソメイヨシノより小ぶりの花、色が濃いコヒガンザクラ
木々に圧倒され心躍りながら散策
手作り弁当を桜の木の下で…
何とも気持ちの良いひと時です


温泉に浸かり昼間の疲れを癒し
生ビールで乾杯 美味しく頂きました~

翌日は雲が多いながらもお天気なので
帰る道筋にある古墳群を訪ねました
KIMG0334
赤で囲まれた部分を主に見て回り

KIMG0332
丸山塚古墳の上から見た銚子塚古墳(前方後円墳)

KIMG0339
最近あまり見かけなくなった「つくし」
採って帰ろう~と言い出すおっとさんでした


近くの野菜直売所に売ってたので買ってしまいました~
私触ったことも食べたこともないのに…
グーグル検索し下処理、調理の仕方を見て
その日の夕食に登場!
お浸しと佃煮
美味しいものではないけれど、不味いものでもなかったです


↑このページのトップヘ