8月8日
暑くなるとの予報
涼しいところで自然を満喫してきました
入笠山の花畑へ…
この時期ならばアサギマダラに出会えると期待
ゴンドラを降りたら澄んだ空気も冷たく歩けそうです
早速出会いがありました~
ヨツバヒヨドリの蜜を吸うアサギマダラ
期待が高まります

湿原ではサワキキョウが列をなして群生
心地よい風が吹き抜けてゆきます

アザミでしょうね…(タムラソウと区別が?)
モンキチョウが止まってます
何とか撮れました
入笠山登山道に隣接する花畑

ジグザクの道を花を見ながら登って
山には登らず引き返しました
途中木陰で一休み
涼風が体中を吹き抜けます
そんな休みの中で…

クジャクチョウでした~
ここで見たのは初めて花畑の中なので遠く
ピントがやっと合いました

嬉しくて見つけるたびにシヤャターを押してました

動画を撮っているとき風に翅がひるがえり
初めて見た裏の翅
黒っぽく見えました

動画から切り取り
こちらはボケてますが

真っ黒ではなく翅に模様があるみたい…
アサギマダラと同じでヨツバヒヨドリが好きなのかしら…

ツマグロヒョウモンの雄でしょうか…

そして、クロヒカゲも…
こうした出会いがあると歩みも軽やかに…

アサギマダラがすぐ近くにマルバツワブキの蜜も好きなのかな~

蜜を吸う様子がわかります
こんな幼虫が…

あなたはどんな蝶になるのでしょうか~
幼虫図鑑を調べても同じものが見つかりません
あまりにも芋虫の数が多く途中でやめました
暑いですね~~~
暑くなるとの予報
涼しいところで自然を満喫してきました
入笠山の花畑へ…
この時期ならばアサギマダラに出会えると期待
ゴンドラを降りたら澄んだ空気も冷たく歩けそうです
早速出会いがありました~
ヨツバヒヨドリの蜜を吸うアサギマダラ

期待が高まります

湿原ではサワキキョウが列をなして群生
心地よい風が吹き抜けてゆきます

アザミでしょうね…(タムラソウと区別が?)
モンキチョウが止まってます
何とか撮れました
入笠山登山道に隣接する花畑

ジグザクの道を花を見ながら登って
山には登らず引き返しました
途中木陰で一休み
涼風が体中を吹き抜けます
そんな休みの中で…

クジャクチョウでした~
ここで見たのは初めて花畑の中なので遠く
ピントがやっと合いました

嬉しくて見つけるたびにシヤャターを押してました

動画を撮っているとき風に翅がひるがえり
初めて見た裏の翅
黒っぽく見えました

動画から切り取り
こちらはボケてますが

真っ黒ではなく翅に模様があるみたい…
アサギマダラと同じでヨツバヒヨドリが好きなのかしら…

ツマグロヒョウモンの雄でしょうか…

そして、クロヒカゲも…
こうした出会いがあると歩みも軽やかに…

アサギマダラがすぐ近くにマルバツワブキの蜜も好きなのかな~

蜜を吸う様子がわかります
こんな幼虫が…

あなたはどんな蝶になるのでしょうか~
幼虫図鑑を調べても同じものが見つかりません
あまりにも芋虫の数が多く途中でやめました
暑いですね~~~