2022年05月
野草園で出会ったシジミチョウとイトトンボ
野草園
5月3日
気温は少し低かったのですが久々のお天気
野草園へと散策がてら花を見に出掛けました
野草園に入る前の運動公園花壇で見つけた
初見の赤い花…

葉を見るとツメクサの仲間見たい
検索で直ぐに見つかりました~
ベニバナツメクサでした
そして青い花が斜面一面に植えられ花を咲かせてます

海浜公園の様にはいきませんが
それでも見る者の眼を楽しませてくれたます


キンラン、ギンランとの出会いも嬉しくなります

今は盛りと園内のいたるところで咲き誇ってます
シソバタツナミソウ

直近で撮ってみました
そして

此方は白花ですね~ タツナミソウ

この野草園では初めてお目にかかります
小さな杭に囲まれて保護されてました
ギンリョウソウ 増えてくれるといいのですが…

白い花が目立ってるような気がします
シライトソウ この野草園でしか見たことないです
もっとも5月は遠出したことあまりないからかもしれません

好きな花の一つ
セリバヒエンソウ

ジュウニヒトエです
別の所では群生してました~

ホタルカズラ
この日で2回目の出会い
5月の花も清楚なものが多くウキウキしながら散策してました
庭の花も別のものが咲きだし季節は確実に移行してますね!
気温は少し低かったのですが久々のお天気
野草園へと散策がてら花を見に出掛けました
野草園に入る前の運動公園花壇で見つけた
初見の赤い花…

葉を見るとツメクサの仲間見たい
検索で直ぐに見つかりました~
ベニバナツメクサでした
そして青い花が斜面一面に植えられ花を咲かせてます

海浜公園の様にはいきませんが
それでも見る者の眼を楽しませてくれたます


キンラン、ギンランとの出会いも嬉しくなります

今は盛りと園内のいたるところで咲き誇ってます
シソバタツナミソウ

直近で撮ってみました
そして

此方は白花ですね~ タツナミソウ

この野草園では初めてお目にかかります
小さな杭に囲まれて保護されてました
ギンリョウソウ 増えてくれるといいのですが…

白い花が目立ってるような気がします
シライトソウ この野草園でしか見たことないです
もっとも5月は遠出したことあまりないからかもしれません

好きな花の一つ
セリバヒエンソウ

ジュウニヒトエです
別の所では群生してました~

ホタルカズラ
この日で2回目の出会い
5月の花も清楚なものが多くウキウキしながら散策してました
庭の花も別のものが咲きだし季節は確実に移行してますね!