スノーモンスター

日々の出来事

2020年10月

紅葉を見に行こうと計画を立てておりましたが…
18日晴れ(前日は一に中雨)観光客が集中チケット購入の長い車の列
2~3時間はかかるとのこと、諦めて列を離れ尾瀬へと向かいました(苗場から)
今夜の宿泊は新潟大湯温泉、宿を通り越し尾瀬御池へと車を走らせました
DSC09552


くねくね道思わぬ時間がかかり途中で昼食
御池に着いた時は13時を過ぎてました…


DSC09554
冠雪した燧ケ岳が見えました~そろそろ御池です



DSC09581
御池、沼山峠まではシャトルバス(600円)


DSC09573
沼山峠から尾瀬沼へと続く登山道
峠の展望台までは700Mと表示があります

木道階段を登り、下りとなっても展望台が見当たらなく
登ってきた方に伺うとこのまま行っても湿原しかないとのこと
引き返しました~(又登り階段となります)


DSC09564
展望台との表示は無いのですが木道脇に少し広い場所が…
そこからの眺め、この池の名は判りません…
赤く染まった一本の木が綺麗だった。

3時のシャトルバスに乗り宿に着いた時は5時過ぎでした
蜜を避けるため食事は4部制
19時50分からでした(流石にお腹すきました~)

昨年6月に頂いた「キバナホトトギス」の苗
今年の暑さでかなり枯れてしまいましたが
残ったものに花芽が付き昨日花開き
今朝は完全に開きました~


DSC09531



DSC09530



DSC09533



DSC09529



DSC09532
蕾も元気そうなので続いて咲いてくれると期待しております

花の無かった庭に少しでも彩が…


タマガワホトトギス
因みにこちらは入笠山で8月に撮影した「タマガワホトトギス」
違いが分かりますね~

一口に「ホトトギス」といっても種類も多くブログやるまでは全く知らなかったこと
今となってはやってて良かったと思ってます

↑このページのトップヘ