2020年06月
ヤマキマダラヒカゲ…だろうか?
久々の山歩き
6月の半ばホテルも営業を始めたとか…
我慢していた温泉旅、行ってしまいました。
遠出は避けて小諸まで
中央道須玉インターから一般道で浅間山の横にある高峰高原へ
ビジターセンター(標高1940M程度)から高峯山(標高2100程度)へ
軽登山の部類に入るのでしょうか?
登り始めと帰りの下りが多少きつかったけれど
あとは標高差があまりない登山道
マイヅルソウやイワカガミなどに癒されながら気持ちよい歩きとなりました

梅雨の晴れ間このくらいの雲は我慢です
時折の涼しい風に心地よさを感じ標高差100M余りも苦なく登れました~

歩き出しに見つけたハクサンイチゲがひときわ目立ちます
小振りのヒメイチゲも見たのですが、写真撮り忘れてました(>_<)
何処に立ち寄っても席は間をあけてコロナ対策がされてました
バイキングが売り物のホテルの夕食も席についてのお任せ夕食へと変更
お風呂も一人だけで(女性客が少なかった)貸切状態
源泉の湯に浸かり手足を伸ばしてゆっくり出来ました。
何もしない一泊二日の旅満喫してきました