やっと4月最終日
なんと長かったこの一か月
この先も長く感じるのでしょうね…
午前中の安定した気候の中散歩に出掛けました(午後からは風が強まりました)
エビネを見つけた時と同じコースを途中まで
その時には見つけられなかった「ギンラン」が咲いてました~


全部で3株見つけました。来年も咲いてくれると嬉しいわ~
ただ歩いてるだけでは、おそらく見つけられなかったことでしょう…
出だしから嬉しい出会い
つつじヶ丘公園、駐車場を閉鎖したと広報に乗ってましたが
歩いていくなら公園内も立ち入り禁止ではないと思い行ってみることに
大丈夫でした人も少なく咲き始めた数種類のツツジやサツキを見ながら
歩けました。
ツツジの写真は撮りませんでしたが植込みの向こうに咲く白い花

気になったものはカメラに収めて…
植込みの向こうですからズームアップして撮ってます

蕾もあるようなのでこれからもっと咲くのでしょう

白花はツキミソウとのことらしいた…
萎むころにはピンク色になるとか…
ツキミソウの周りの斜面は綺麗に刈り込まれてたので発見出来ました~
街路樹の植込みの隅で咲く小さ小さな花
枝を一杯に広げ花咲かせてました

画面奥の葉はサツキです
葉と比べて花の小ささが分かると思います

シロバナマンテマ、2~3回出会ったことが有ります
小さくて覗き込まないと花が咲いてるかもわからない植物
良く見つけたと自分を褒めてます~
最後の写真は蝶です

一寸翅の色が違ってるように撮れてしまったかも…
ムラサキシジミの柄に似てますが、検索時翅の色はグレーがかってた
一万歩越え2時間弱の散歩でした
ご飯は炊きたて、数日前の残り物カレーで昼食でした