スノーモンスター

日々の出来事

2019年08月


 ある朝の事
 玄関先においてある鉢植えに
 突然現れた黄色い物体
DSC07778
 キノコ?

DSC07779


DSC07780


 昨年鉢を大きくし土も入れ替え
 5月からは室内から日の当たらない玄関先に置く
 十数年何事も無かった鉢植え…???

翌日には…
DSC07781


DSC07782
 傘が開き窮屈そう…

 ネット検索の結果「コガネキヌカラカサタケ」ではないかと思われる
 熱帯性のキノコだとか…(新しい土に菌が混ざっていたのか?)
 毒性が有るのか無いのか分かっていないらしい…

 その日の夕方には萎んでしまった
 儚い命…
 観察も終わり…


 今回も之平湿原で出会った 蝶達です

 おっとさんんが指さす方向に「クジャクチョウ」が表の文様を見せて止まってました
 しかし、シャッターを押す前に移動してしまいました
DSC07716
 木の枝に…裏の翅は初めて見ました
 暫く待ってみたものの少し翅を開いただけ
 移動する気配はありません
DSC07715
 この写真で諦め此処を立ち去りました

 暫く歩いた先で又出会いが…
DSC07724
 マツムシソウで吸蜜してるのでしょうか…

DSC07721
 数年前に志賀高原で見て以来2度目の出会いです
 クジャクチョウを見られ感動です
 忘れられない蝶となってます


アカタテハと思われる蝶の写真です
DSC07697


DSC07699


別の場所で…
DSC07702


DSC07705
のアザミで吸蜜

DSC07736

 2回目の散策で出会いのあった蝶2種でした
 前日の落ち込みも忘れさせてくれる出会い、おっとさんに感謝!



9日
湯ノ丸高原池之平湿原を散策
花や蝶等と出会いいい散策が出来ました
が…またやってしまいました~
折角撮った写真をすべて消してしまったのです…
自分への怒り、写真が消えた悲しみ等々一人落ち込んでいました

上田に泊ったこともあり翌10日に再訪(おっとさんに頼み込み…)

では、10日に撮った写真です

DSC07729


DSC07728


DSC07719


DSC07717

 湿原のカルデラ(木立の生い茂る、花も沢山咲いてる)を散策中に出会った
 「ベニヒカゲ」初見
 ビジターセンターで伺ったところ「長野県の天然記念物」とか…
 ウジャウジャいたんです~そんな事とは思ってみなかったけれど…
 天然記念物聞いてしまったのでこのまま帰りたくなく
 2日続けての湿原歩きとなりました


こちらは「ヒカゲチョウ」
DSC07707
 左上に飛んでる虫はなんでしょうね~
 偶然撮れた3ショット…


DSC07706

 
出会いは色々
キアゲハ
キアゲハ


ジャノメチョウ
ジャノメチョウ(でいいのかしら~)


DSC07745
コヒョウモン(私には詳しく分かりません)

まだまだ出会いはありましたが今日はこの辺で…

↑このページのトップヘ