スノーモンスター

日々の出来事

2020年08月

28日暑さを逃れて涼しい高原歩きに出掛けました
気温は流石に低いのですが、歩いていれば汗は流れてきますね~
日差しが無い分歩きやすさは段違いです
1800mほどの高原で日差しがあったらとても長い距離は歩けないでしょう…

鳥の声は聞こえず蝶も少なかったような気がしました
木の幹に張り付くように止まる蝶(と思いましたが止まり方が…蝶ではないかも)


ヒョウモンエダシャク
蝶図鑑では探し出せなく
蛾の図鑑調べたら…やはり蛾でしたね~「ヒョウモンエダシャク」
アキノキリンソウは高原中で咲いていたような…



ゴイシシジミ
翅を開いてくれず…表の翅が見られず(残念)
「ゴイシシジミ」翅の柄が検索で一番近かった名前



ウラギンヒョウモン
八島湿原近くで…マツムシソウが群生してました
「ウラギンヒョウモン」これは見たことあったかな~?


DSC09376
翅を閉じてくれました~


ところ変わって諏訪湖高島城公園で

ノシメアカネ
 見たことないトンボですね~


DSC09387
ずっと止まってるので移動して至近距離で撮れました
検索のよれば「ノシメアカネ」ではないかと思われます

やはり出かければ出会いはあり
歩く気にもなり高原では1400歩程でした

2020年8月27日
雨戸を閉めるとき空を見上げると月と雲の様子が気になり
撮ってみました…(あまりの暑さに空を見上げることも忘れていたような…)

DSC09324


DSC09325


DSC09326
 

今夜も雨が降るのでしょうかね~(17時47分撮影)
未だ暑さが残ってます

今日も暑い!
伸び放題で暑苦しさを感じ、ヘアーカットーさっぱりしました~

ツマグロヒョウモン!?それにしては少し小型…
カメラを取りに…未だ蜜を吸って動く気配はありません
一応カメラに収めないと…

DSC09316
 ツマグロヒョウモンで検索
 でも何か違うような…どこが違うのか?
 先ず大きさはツマグロヒョウモンの雌より小さい
 よく似てるけれど裏翅のʘが違うよう…

DSC09317
 調べを進めるうちに出てきた名前が「ヒメアカタテハ」
 これでしょう!大きさも記述の通りだし…

DSC09318
 残念ながら翅を開いてくれません
 ʘの大きさに違いがあるのも特徴の一つかもしれません

もし、ヒメアカタテハであれば初めてとなる蝶です(^0_0^)

昨年は植えられず一昨年の種を5月中旬に撒き
順調に育ち花が咲くようになりましたが…
2回目の収穫で10個の花が咲き嬉しい悲鳴を上げてます


DSC09313



DSC09314



DSC09315


お友達のも分けましたが2人で食べるに十二分
今朝も5つ花が咲き冷蔵庫には花が溜まるばかり・・・
せっせと食べなくては…
昼は冷やし中華の予定、沢山刻んでトッピング
彩は綺麗だろうと想像してます

今朝の水まき時、その片りんも無かったハブランサスが咲いており
びっくりしております(薄いピンクの花は綺麗で和みます)
一夜にして一気に咲いたのでしょうか?不思議です

激しい雷に停電発生
直ぐに回復すると思っていたけれど…回復の兆しは無く
薄暗い中で調理(幸いに我が家はガスなので)汗をかきながら夕食
あまり長いので近所のお友達が気になり(電気のみで暮らす)電話したところ
一瞬の停電はあったが直ぐに回復したとか…なぜ我が家だけ?と思いつつ
ブレイカーを見るとスイッチが落ちてました~一時間も我慢してたんです…
電気の有難味が分かった出来事でした

夕食後外には小さな虹が…久しぶりの虹なので写真撮りました~
DSC09312
 東南の空に…(遠くで雷が鳴ってます)

↑このページのトップヘ